◇テントのフレーム交換、スリーブ交換◇
コールマンテントのバイザーポール(FRP)にひびが入ってしまいましたので、交換しました。
せっかくなんで手順とコツをご紹介いたします。
我流のことも多いですが、
用意するものはこちら
修理するフレーム(ポール)、ボンド(G17)、ペンチ、洗濯ばさみ、布、針金
だいたいすぐに揃うものが多いです。
まず最初に中に通っているショックコードを外します。
フレームの端の金属(スリーブ)の中に結び目のできたショックコードが入っていますので、針金やピンセットを使って取り出します。
結び目をほどき、端のフレームを外します。
ショックコードは全部抜かなくても、修理するところまでいけばOKです。
途中は洗濯ばさみなどで抜けないようにいておくと便利です。
次に金属の部分を取り外します。
フレーム、ペンチ、布を用意して台所へいきます。
たいがいここの部分は接着剤でついていますので、力ずくでは抜けません。金属の部分をコンロで火であぶります。
あぶる目安は穴から煙がでてきたらOK。
最初はさぐりさぐりやるんで5分くらいはかかると思います。
慣れてくれば1分くらいでいけます。
ボンドが焦げる臭いがしますので、必ず換気扇をつけましょう。
中から煙がでたら流し台にいき、布をかけてペンチで回しながら引っこ抜きます。
抜けたら水で冷やします。
※金属の部分は当然相当熱いので火傷は注意してください。
新しいフレームにボンドで金属部分をつけていきます。
ボンドが乾きましたら、外した手順の逆を行い完成です!
ショックコードを伸ばした状態にして洗濯ばさみで止めれば通し安いです。
今回は金属部分が細くなっているので片結びでしたが、
通常は八の字結びがよいかとおもいます。
次に修理することも考えると、余らせるコードは長めにしておいた方が良いです!
以上長くなりましたが、
フレーム交換編でした。
あっ、交換は自己責任でお願いいたしますね(^^)
にほんブログ村
関連記事